お互いに無いものを求めているのだろうな
街中のショウウインドウで見つけたジーンズ。

日本ではこの商品に、こんな風にカタカナを入れて販売というのはしにくいだろうな、と思った。
いや、もしかして、ある?
我々がTシャツなどにアルファベット、特に英語を好むのは日本には無いエキゾチックな雰囲気を楽しむわけで、こちらの人たちもカタカナに同様な感覚を求めているのだろう。
お互い、無いものをこうして楽しんでいるのだから、大いに結構だな。私は・・・・買わないだろうな、カタカナ入り衣類。
って、この店、この品の値段は私向けじゃないっ。

日本ではこの商品に、こんな風にカタカナを入れて販売というのはしにくいだろうな、と思った。
いや、もしかして、ある?
我々がTシャツなどにアルファベット、特に英語を好むのは日本には無いエキゾチックな雰囲気を楽しむわけで、こちらの人たちもカタカナに同様な感覚を求めているのだろう。
お互い、無いものをこうして楽しんでいるのだから、大いに結構だな。私は・・・・買わないだろうな、カタカナ入り衣類。
って、この店、この品の値段は私向けじゃないっ。
二種のランキングに参加しています。それぞれのクリックをお願いしちゃいますぅ!
にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
私、仕事柄カジュアルブランドの服は腐るほど目にするんですが、とあるメーカー(スーパードライではない)はデザインの元が「日本」らしくって、いかにも日本のヤンキーが好きそうな柄のトレーナーとか、大阪のおばちゃんが着ていそうな模様のTシャツがゴロゴロしてるんですが、先日は胸元に「東京」と書かれたTシャツを手にして作業の手が止まりましたよw
2020-02-01 20:48 kawako URL 編集
カタカナは嫌だけど
2020-01-30 08:52 もりしゅん URL 編集